Love gives everything graphic

国際連帯の日の省察

女性や少女たちの力

March 2023  – pdf  (674 KB)

初めに

天地創造の最後に、神は神の姿に似た女性を造られた/築かれた。感銘を受けた著者は、後に主のために祭壇を築くことを描写するのに登場する同じヘブライ語の動詞を使用しました。教皇フランシスコは、「この社会は、男性的な態度が強く、女性的タッチが欠けています。男性は調和をもたらすことができないのです。女性は調和をもたらし、周りを抱擁し、優しく愛することを人々に教え、世の中を美しいものにする力があるのです。これこそが私たちの未来であり、これまで欠けていたものなのです。女性は王冠をかぶり、創造物に調和をもたらすために必要なのです。」教皇フランシスコ、2017年2月9日

「神と深く結びつき、御旨が行われることを切に望んだので、みことばはマリアを通して受肉できた」というマリアの姿勢にノートルダム教育修道女会はならいます(遣わされている、会憲32)。教皇フランシスコは、”教会は、感受性、直感やその他、男性よりも女性により備わっている独特の才能を通して、女性でなくてはならない貢献を認めています。例えば、母性本能からくるものともいえる、女性が他人に示す特別な配慮などがそうです。教皇フランシスコ『福音の喜び』2013年。

祈りの呼びかけ

三位一体の神よ、あなたの導きとインスピレーションに私たちの心が開きますように。私たちが平和、自由、尊厳の可能かつ現実的な道を築くために協力し合うことを約束しますにつき、私たちの考えや行動があなたに向くよう導いてください。マリアの精神のように、私たちがあなたのおっしゃることを全て実行できるように、あなたの力で私たちを満たしてください。

体験談

私は、女性らしさ、特に母性本能からくる女性らしさに感動させられるような多くの女性に出会ってきました。それは女性にとっての天職であり、女性特有の天職なのです。私は、女性であること、母親であることの意味を教えてくれた自分の母に感謝しています。誠実で、勇気があり、謙虚で、粘り強く、勤勉で、神様を信じるのが女性であり、母親であることを母は教えてくれました。母は幼い頃に戦争を経験し、父親を亡くしました。母は自分の人生を通して、私に愛すること、命を与えることの大切さを示してれました。

南スーダンの戦争中、兵士が必要となり、若い男の子までが軍隊に動員されるようになった時、女性たちは息子たちを守るために「兵士」となりました。「私は死ぬかもしれないと思いました」とレベッカさんは私に話してくれました。「私はすでにたくさんのことを経験してきました。でも息子はまだ人生を始めたばかりだったのです」。そう言うレベッカさんは戦争当時、まだ40歳にもなっていなかったのです。

彼女は夫の死を乗り越えたばかりにもかかわらず、信仰心を持ち続け、穏やかで、とても素敵な笑顔で語ってくれました。彼女はこの戦争を生き延びることはできましたが、それは実際にはどのような経験だったのだろうか?私はあえてそのことは彼女に尋ねませんでした。尋ねすべきでないと思いました。戦争は恐ろしいものです。「女性は戦争の悲しみを背負い、家族を養う責任を背負っているのです。彼女たちの多くは、家を追われ、性的暴力を受け、家庭や地域社会で虐待される恐怖を日々過ごすというトラウマを受けながら生きています…それでも彼女たちは、神を信じつつ心の元気を取り戻せる驚くべき強さを持った素晴らしい女性たちです…” ~キャロライン・ウェルビーさん、2023年2月5日。

イエスの心を指し示し、英雄的な信仰と美徳で強く歩み続けた女性たちがいます。カナの婚礼でのマリアの挑戦「…彼らにはぶどう酒がない… イエスの言うとおりにしなさい」(ヨハネ2:5)。カナン人の女、「主よ、犬でさえ主人の食卓から落ちたくずを食べるのです…」(マタイ15:27)。イエスの福者テレジア・ゲルハーディンガー、ドイツ、ノートルダム教育修道女会の創立者は、すべての者が神と一体となることを切望し、聖体に修道会を基づかせ、人々の一致を求め、戦時ヨーロッパの緊急なニーズに応えた人です。ドイツのノートルダム修道女会のシスター・キャロライン・フリースは、新大陸である北米に修道会を広め、革新的な方法で勇敢に緊急のニーズに対応しました(遣わされている、序文)。

他にも、様々な時代の暗闇の端に立ち、光を求め、愛を広め、希望を生き、命を与えてきた女性がたくさんいます。ノートルダム教育修道女会の福者マリア・アントニナ・クラトシュヴィル(ポーランド)は、謙虚さと信仰と勇気を持った女性で、貧しい人々と彼女とともに投獄された女性たちのために命を捧げました。聖ドミニコ第三会のローズ・オブ・リマ(ペルー)は、南アメリカ、インド諸島とフィリピンの守護者でもあり、貧しい人々のためのケアに徹し、簡素な生活を送りました。カテリ・テカクウィサ(カナダ)は、環境とエコロジーの守護者でした。

スロベニアのDaughters of Divine Charity修道会のジョジェファ・ボジャンクは、第二次世界大戦中にチェトニクによって殉教しました。カノッサの修道女であったスーダン生まれのジョセフィン・バキータは、アラブの奴隷商人に拉致され、苦しみによって変容が可能であるという遺志を残してくれました。ベルタ・イザベル・カセレス・フローレスは、ホンジュラスの先住民のリーダーであり、環境活動家でもありました。ノートルダム・ド・ナムール修道女会のドロシー・スタング(ブラジル)は、ブラジルの農民たちに信仰と正義をもたらし、共同体を形成し、生活のために農業をし、自分達の人権を守る大切さを教えました。この女性たちは皆、多大なる遺産を私たちに残してくれました。私たちは、それを下回るわけにはいきません。

現代の若い女性たちの強さは、私たちに刺激と挑戦を与えてくれます。マララ・ユサフザイ(パキスタンの10代の女子教育禁止運動家)は、15歳で暗殺未遂から生還しました。2014年、マララとカイラシュ・サティアルティ(インド)は、子どもの権利を守るための努力が認められ、共同でノーベル平和賞を受賞しました。グレタ・トゥンバーグ(スウェーデン)は、気候危機に対し、ほとんど何も行動を起こしていない世界のリーダーたちに立ち向かいました。彼女は「Fridays for Future」という活動を通して学生を動員し、国連で気候危機について演説し、リーダーたちに二酸化炭素排出量の削減の対策を取るよう強く呼びかけました。リディマ・パンデイ(インド)は、9歳のときから、パリ協定に基づく義務を果たしていないインド政府に対する訴訟に参加し、活動家として活躍してきました。彼女は他の活動家と共に、5つの政府が子どもの権利条約に違反していることを告発するために、国連の訴状に参加しました。彼女は「The Letter 」というドキュメンタリーで紹介されています。

リフレクション(振り返り)

「平和、正義、愛の実現を目指して、不正義の源を取り除くように積極的に活動する。」(遣わされている、会憲17)「社会の女性が意思決定に参加しなければならないということは、正しいことだけでなく女性がそのプロセスにもたらす特有の洞察のためにでもあります。この女性の才能は、世界が直面している深刻な課題の解決において、最も価値があることを証明することでしょう」Intervention by the Holy See at the General Assembly of the UN, 20072007年国連総会における聖座の介入)。

  • 女性や少女たちを支援するために、神様があなたに今何をするよう招いているのかに深く耳を傾けてください。
  • Reflect on our Laudato Si’ congregational commitment and the Talitha Kum Network.
  • ラウダート・シに対する私たちの修道会のコミットメントと、タリサ・クム・ネットワークを振り返る
  • How do I/we educate ourselves and respond to the needs of women and girls around us?
  • 私/私たちは、どのように自分を教育し、周囲の女性や少女たちのニーズに応えていけばよいのでしょうか。

行動・アクション

  • In what ways can I/we educate, advocate and act for the dignity of women and girls?
  • 私/私たちは、どのような方法で女性や少女たちの尊厳のために教育し、擁護し、行動を取ることができますか?
  • ラウダート・シに関し、修道会としてのコミットメントにおいて、あなた自信/あなたのコミュニティ/ミニストリーはどのような行動をとっていますか?タリサ・クム・ネットワークの活動をどのように支援することができますか?
  • 女性や少女たちを擁護するキャンペーンに参加し、彼女たちの権利の尊重、貢献の認識、意思決定への参加に向けて取り組んでください。

終わりの祈り

三位一体の神よ、私たちは改めてあなたに我が身を捧げます。私たちが日々の生活の中で、人々に生命を与え、維持できるようお導きください。私たちの心があなたを受け入れ、美しい生命に心を開かせてください。苦しみの中で私たちを変容させてください。生命を授けるお方、私たちは老いも若きも、すべての女性をあなたのもとにお連れします。彼女たちに託された命を守るために、彼女たちを導き、力を与え、お守りください。彼女たちが安全で、勇気を持って、与えられた命を大切にすることができますように。すべての人の命はあなたの贈り物であること彼女たちは謙虚な心で理解することができますように。アーメン。

 

国際シャロームネットワークのためにシスター・M.テレサ・リプカ、SSND、南スーダン(PO管区)が作成

第24回総会の総会指針からのグラフィック。デザイン: 修道会コミュニケーション室